環境にやさしく災害に強い家づくり! 福山市 倉敷市

 フロンティアホーム  クレバリーホーム福山店 倉敷店  広島県福山市にある建築・不動産会社の社長の日記 

環境にやさしく、災害にも強い家に住みませんか?
脱炭素時代を先取り!エネルギー自給自足の家造り!
365日昼も夜も太陽の光で暮らす家
中古再生住宅 土地分譲 賃貸住宅

ニュースレター10月号

sdg_icon_wheel_3-120x120
 相変わらず暑いですがいかがお過ごしですか?私は先日自転車で淡路島一周のサイクリングを
友人としてきました。福山市内の友人の会社に朝四時半集合し、五時に出発。淡路島に向けて高速道路を走りました。ちょうど瀬戸大橋を渡る時に、日が昇ってきました。朝やけの中、登って来る真っ赤な太陽が幻想的で綺麗でした。7時に淡路島の駐車場に着いて、7時半に淡路島を半周したところにあるホテルまでのサイクリングに出発!地図を見た時に途中は海岸沿いなので、平地を走るのかと思っていましたが、平地はわずかで長い上り坂や急勾配の上り坂がかなりありました!先に行ったグループが展望台に居ると言うので、その展望台に向かう登り坂が本当にきつかったです。でも展望台から見る鳴門海峡大橋が大きくて、鳴門海峡、大阪湾、瀬戸内海も本当に美しかったです。下り坂は快調でしたね!下り坂は最高です!私は最年長で皆さんのスピードに全くついていけませんでしたが。昼食で休憩を1時間ほど取りましたが、ずっと走りっぱなしでした。私だけがスピードが遅く皆さんに置いていかれ、皆さんが休憩になってる間に追いつくというのを繰り返しました。あと、最後ホテルまで20キロになったときに、とんでもない坂がありました。つづら折りの坂が延々、10キロぐらい続きました。福山で言えば鞆からグリーンラインに上る道くらい、岡山県側で言えば、弥高山に上る道のような感じです。しかし、そこで活躍したのが私のE-Bikeです。私のE-Bikeはマウンテンバイク形式なので、平地では遅いのですが、坂を登る時だけ本当に本領発揮します。坂を上る間に最後尾だったのですが、先頭まで行けました。その後、何とか80キロ近くを走り切りホテルにたどり着き、夜はみんなで楽しい食事会、宴会をしました。  
 次の日も朝8時過ぎには出発し、残りの70キロ余りを走りました。淡路島の北半分を走りましたが、連休ということもあり観光客がたくさんいましたね!海沿いには、おしゃれなカフェレストランがたくさんあり、どこも満員のようでした。ところが途中でみんなに遅れて迷子になってしまい、昼食は1人でラーメンを食べることになりましたが、汗をかいた時に食べるラーメンはおいしかったですね!その後、走り続けていたのですが、他のメンバーは、明石海峡大橋の下の道の駅で食事をとってゆっくりしていたようです。すぐに追いつきました。何とか午後3時には駐車場にたどり着き水道で体をそのまま洗い、帰途につきました。途中でメンバーの1人の足がつりましたが、何とか無事に皆さん2日で160キロ位を走り切りました。天気が良かったので、みんな日に焼けましたが、綺麗な海を見ながらいい汗をかくことができました。また行きたいですね。遅い私を待ってくれたメンバーに感謝です。ではまた来月!

土地購入時のチェックポイント!地盤補強編

福山城を見ながら、アサヒ喫茶でカレー!

かなりおいしかったです



淡路島一周サイクリング!2日間かかりました!

先日とても暑くて晴れた日、友人たちと一緒に、淡路島を二日かけて自転車で1周しました。途中、大鳴門橋と明石海峡大橋を見る機会がありました。大きな橋でした!どうやって掛けられたのか不思議に思いましたが、その壮大な眺めに魅了されました。
風を感じながら海を観ながらサイクリングする絶好の日でしたが熱かった!
楽しい友人達と、楽しいサイクリング旅行ができました!

IMG_2263
IMG_2268
IMG_2262
IMG_2289
IMG_2286

土地購入時のチェックポイント!ライフライン編

土地購入時のチェックポイント!高低差編

土地購入時のチェックポイント!都市計画編

平屋VS2階建て それぞれのメリット・デメリットを検証!

ニュースレター9月号

sdg_icon_wheel_3-120x120
 相変わらず暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
 さて先日、当社で購入した物件の境界立ち合いに行きました。ところが、隣の土地の所有者が3人見つからないことがわかりました。それぞれの土地の所有者ですが登記簿に明治生まれの方ではないかとも思われる「〇〇助」とあったり、戦前に所有権が移ってそのままであったりで、土地家屋調査士にも市役所の担当課の方にも「調べようが無い」と匙を投げられてしまいました。困ったものです。
 その日はあいにく少し雨が降っていて、山が近いため沢山のやぶ蚊に刺されながら現地で頭を悩ませました。結論は「仮の杭を入れておいて、もし所有者が現れたらその時にちゃんとしましょう」ということになりました。現れそうにはありませんが。
 日本全国で同じように所有者不明の土地があり、問題になっていますので、来年から不動産の登記が義務化されます! 日本の不動産市場に重要な変更が訪れます。来年から、不動産の登記をしない場合は罰金がかかります。これにより、所有者不明土地の問題に対する取り組みが一段と進展する見込みです。 驚くべき事実が明らかになりました。日本の国土の10%にものぼる土地が所有者不明の状態で放置されています。これは、個人の所有権の問題だけでなく国土利用の最適化や法的な問題の解決が難しい課題を抱えています。
 不動産の売買においても、売買手続きの際には必ず土地家屋調査士による境界確認をした方が良いですね。これにより、境界トラブルに関する問題を未然に防ぐことが可能になるでしょう。住宅団地のように測量図があり、境界プレートや鋲がある土地は良いのですが、田んぼや畑を購入して宅地にする場合には最新の注意をした方が良いです。私のような不動産のプロでさえ、だまされたことがあります。
 中古住宅の取り引きなどでも、隣の人に署名をもらっただけの境界確認書もあったりしますので、信用ある不動産業者に頼むしか境界トラブルを回避する方法はないかもしれないと思ってしまいます。
 さて、相変わらず電気代は高いままですね。自宅を所有していて太陽光発電設備を設置していない方は是非とも設置をご検討ください。私も90歳前後の両親の住む実家に太陽光発電設備を設置しましたが、この暑かった夏に「昼間は太陽光発電で賄えるから、ずっとクーラーをつけっぱなしにしておいて」と言えて助かっています。返済は売電して受け取る料金で賄えました。
 では、まだ暑い日が続きますが元気で頑張りましょう!

【住まいのvlog】注文住宅土地探しの基本とコツ|良い土地で良い家づくりを

livedoor プロフィール

フジイ コージ

フロンティアホーム クレバリーホーム福山店 倉敷店

人気ブログランキングへ
Archives
  • ライブドアブログ